ツッコミシティーパトロール。

1日1コミ。(実際は半年に1コミくらい) 。西新宿生まれ渋谷区育ちの生粋のシティーお兄さんがシティー圏内をパトロール。世にはびこる悪質なボケの数々を取り締まっております。

全員、松田優作。

 

8月も後半、世間では残暑といわれるこの時期になると、道を歩くにも細心の注意を払わなければいけない。

 

私がこの世でG(読売巨人軍ではない)の次に嫌いな生物、SEMIの死骸が転がっているからである。

 

ジリジリジリジリー!

バチバチバチバチー!

 

まるでコントロールを失った戦闘機のように、街灯の周りを右往左往、所構わず体当たりをかまし、阿鼻叫喚しながら死んでいく。

 

私はいつもその様子に怯えながらも、これ以上ない蔑んだ視線を浴びせる。

 

「…老衰なのに暴れて死ぬかよ」

 

そう心で呟きながら。

 

誰かに毒でも盛られたならまだわかる。

 

だが蝉たちはほぼ100%、寿命を迎えて死ぬのである。

 

人間ならば老衰。家族に見守られながら、おとなしく「大往生」といったところだ。

 

それをなんだ。

 

あっちでジリジリー!

こっちでバチバチー!

そっちでレロレロレロー!!

 

全員死に際松田優作かよ。

 

「なっ、、、なんじゃこりゃ〜〜!?」

 

と言わんばかりに壮絶な最期を気取っちゃって。

 

教えてやるよ、寿命だよ!

 

あとはあれ。近年話題のライフハック

蝉が転がっているとき、「脚を開いてたら生きている」「脚を閉じていたら死んでいる」というアレに物申したい。

 

うちの駐輪場の入口にやつが転がっていたときに、あれを試そうとしたことがある。なぜなら、やつが死んでいることを確認しないわけには、チャリを止めようにも怖くて通れないからだ。

 

私は意を決した。気配を消し、深呼吸をして、そ〜〜〜〜〜〜っと、仰向けに転がっている蝉氏の上から覗きこ、、、めない!

 

おそろしい!

 

足が開いてるかどうか判別できる距離まで、そもそも顔を近づけられない!

 

もしやつが死んだふりをしていて、私の気配を察し、ここぞとばかりにジリられたらどうするんですか?

 

責任とってくれるんですか?

 

心臓が止まって死体が隣にひとつ増えるわ!

 

そのときは、脚を閉じてたら死んでますが、脚を開いてたら気絶してるだけですので。

 

お気をつけください。

 

私からは以上になります。

 

ていうか、 残暑お見舞い申し上げます。

【重要なお知らせ】

しばらく旅に出ます。

 

誰も私を知らないところへ。

 

探さないでください。

 

なぜなら、やってしまったからです。

 

4年に1度あるかないかの大きなドジを、本日やってしまったからです。

 

f:id:delica_86:20160627131001j:plain

 

バリカンのアッタチメントをつけ忘れるという、大ドジ、大へま、大ぬけさくです。

 

「ジョリ」っというより、「スジャッ」に近いですね。

 

あの瞬間の音は、一生忘れないでしょう。

 

そこで、皆様にあらかじめお伝えしておきたいことがあります。

 

女の子がいる飲み会などには、決して誘わないでください。

やけくそになって奇人変人を演じ、ご迷惑をかける恐れがあります。

 

例えあなたがバーや飲食店を開いても、

レセプションパーティーなどには決して誘わないでください。

華やかな空気に違和感が生じます。

 

結婚式なんて言語道断です。

ドレスコード以前の問題です。

お二人の門出を奇妙な部分ハゲではとても祝えませんし、

何より丸テーブルがNGです。

右に誰かがいる状況はいただけません。

さらに万が一2次会でビンゴに当たったりしたら大変です。

 

また、スタバやサードウェーブ系のオシャんなコーヒーショップには行けません。

お茶に誘っていただく際は、自動的に「ルノアール」になります。

もちろん右端の席になります。

 

お願いなので、僕の髪の毛が生え揃うまで、「梅雨」は明けないでください。

もし明けても、皆さんがSNSに投稿する際は、梅雨が明けてないふりをしてください。

 

ビーチや波打ち際での楽しそうな写真は禁物です。

河原でBBQをしたり、こだわりのかき氷屋さんに並んで食べたりしてはいけません。

 

そんなことをされたら、ストレスで10円ハゲになりそうです。

 

おっと、、、もうすでになっていましたね。

 

やかましいわ。

 

とにかく全員喪に服してください。

 

暑中お見舞い申しあげないでください。

 

何卒よろしくお願いします。

 

幡ヶ谷のアナ・ウインター

前を歩いていたお婆さんが、春の陽気に誘われたのか、

何やらルンルンと“鼻歌”を歌いはじめた。


むむむ。


それがもし若者であれば、“鼻歌”は、なんとなく想像がつく。

ミスチルレミオロメンいきものがかり

いっても“ピーボ・ブライソン”あたりが関の山である。


だがしかしだ。


世のお爺様お婆様方は、いったい全体、どんな曲の鼻歌を口ずさむ、

いや“鼻ずさむ”のだろう?


大変好奇心をくすぐられた僕は、もちろん後をつけた。

                               

典型的な今風のシティーチャリンコに乗った30代の働き盛りが、

山高帽をかぶり、杖をついて鼻歌を歌う老婆の後を、
ひっそりと徐行して後を付けているのだ。


グリム童話顔負けの、

なんとも春らしい光景である。                   


こんな白昼堂々男に付けられているとは、思いも寄らないのであろう。

老婆はさっきにも増して意気揚々と、
ごきげんに腕なんか振りながら鼻歌を歌っている。

杖なんていつ投げ捨ててもいいのよと言わんばかりに。

 

さて、肝心なのは歌だ。


気づかれないよう、気配を消して耳を澄ますと、

 

「ふふふのふふふのふふふふふ~♪」

 

どこかで聞き憶えのあるメロディーが聴こえてきた。

 

「ふふふのふふふのふふふふふ~♪」

 

「ららららららららららららら~♪」

 

誰もが幼い頃に歌ったであろう“童謡”である。                 

なるほど、ご老人にとっての鼻歌ソングは(演歌でもなく軍歌でもなく)、

童謡らしい。(このお婆様だけかも知れないが)

 

「これが本当のJ-POPです」(92歳・主婦) なんつって。

 

ただ、なにかがおかしい。

彼女の歌には、桜が咲き始めた小春日和にはそぐわない

致命的な違和感をはらんでいた。


しばらく聞いてみると老婆は、あるワンフレーズだけに歌詞を当てはめ、

その歌を繰り返していることがわかった。


いや、正しく言えば、そのワンフレーズしか、歌詞を覚えてないのだ。


「ふふふのふふふのふふふふふ~♪」


「ららららららららららららら~♪」


この後である。

 

 

 


「たき火だ たき火だ 落ち葉たき~~~♪」

 

 

 

!!!!!!!!?

 

 


「たき火」の歌である!

 

 


この小春日和の4月初旬に、「真冬」の歌である!

 

 

老婆よ! 季節感季節感!  

 

 

神よ、老婆に季節感を!

 

 

よっぽどおれが隣で「春が来た」でも口ずさんで、

春の童謡に無意識に誘導してあげようかとも思ったが、、、

 

 

 

いや、待てよ。。。。

 

 

もしかしたら彼女は、こう見えて、かつてファッション業界に

その名を轟かした“重鎮”かも知れない。

 

彼女はとうの昔に業界を引退し、

余生をつつましく過ごしている元カリスマ女性誌編集長。

 

普段はそんなことは隠して生きている。

 

だが、“職業病”だけはなかなか抜けない。

 

春夏シーズンには、次の秋冬、秋冬には、次の春夏と、

つい次のクールのことを考えてしまう。

 

今が春であれば、つい鼻歌も秋冬のものになってしまったのだ。


それなら合点がいく。


彼女が歌ったのは、ただのたき火ではない。「2016AW」のたき火なのである。

 

 

 

そんな僕の妄想をよそに、幡ヶ谷のアナ・ウインターは、

延々と「たき火」を熱唱し続けている。

このままだと、家に着くやいなや、実際にお庭でたき火をしてしまうかも知れない。

 

「春にたき火をする老婆」。

 

なかなかのシュールレアリズムである。


ただ、そんな彼女を“季節外れ”だと笑ってはいけない。


冬に半袖ワンピで撮影するモデルのように、季節を先取しているのだから。


それは、「2016AW」のたき火なのだから。